WPでウェブサイトを更新中に画像がアップロードができないという不具合が起きました。
結論から言うと、自分で解決策を試す前にネットで調べて解決しようと思ったのが今回の落とし穴でした。
ネットに掲載されている解決方法ではなく、すごく当たり前の修正方法が該当しました。
エラー内容
「投稿画面」からも「メディア > ライブラリ」からも画像のアップロードができません。
WP管理画面からログアウトやブラウザの再起動をしても、
「アップロード中にエラーが発生しました。後ほど再度お試しください。」
というエラー。
画像がアップロードできないのは流石に見逃せないので至急対応に取り掛かります。
対応策
パーミッションの変更
/wp-content/uploads/のパーミッションを「755」 > 「757」に変更してみる。
再度画像のアップロード試みましたがエラー。
PHPのphp.iniの「Safe Mode」を確認する
php.iniのセーフモードが”ON”になっているとセキュリティーの関係でアップロード時に不具合が出る可能性があるらしいです。
しかし、確認してみましたが当ウェブサイトの設定は”OFF”です。
画像サイズを小さくする
これは大丈夫と思いましたが一応試します。小さい画像をテストでアップロードしてみましたが、同じようにエラー。
サーバー側の権限やphpのバージョンを確認する
.htaccessやサーバーの設定を確認してみましたが、特に問題はなさそうです。
プラグインを停止する
僕的に一番怪しいと思った対策案です。
一つずつ停止にして確認してみましたが、だめ。
プラグインの管理画面に入ってついでに「BackWPup」でバックアップを取ろうと思ったのですが、
ジョブを実行すると「BackWPup」のジョブが完了できません。
なるほど、ということはfunctions.phpです。
早速functions.phpファイル内を見直して、ウェブサイト開設時の古いタグを見つけました。
このタグを削除すると「BackWPup」も4秒でジョブ完了。
画像も無事にアップロードできました。
不具合が起きた時にすぐにネットで調べずに今後は「まずは自分で原因を考える」ということですね。